![](https://static.wixstatic.com/media/5563e7_aa769104364047dfa177dc1ea37520b2~mv2_d_1920_1280_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5563e7_aa769104364047dfa177dc1ea37520b2~mv2_d_1920_1280_s_2.jpg)
"thermometer"
(サァーモミタァー)
↓
温度計
こんにちは。やっぱりまだ曜日感覚がつかめていません。
というわけで、今週は水曜日更新です。水曜日ですよね?
日本に来てから一番の寒さになってきています。なので最近は温度計を見るのが楽しみにすらなっています。
なので、今回は「thermometer」(温度計)です。
温度計といっても色々ありますが、通常は気温をしるためのものを「thermometer」といいます。
熱などを測るのに使う体温計は、正式には「medical (メディカル)thermometer」といいますが、こちらも一般的には「thermometer」といいます。
ちなみに英語の単語で最後に「-meter」とつくものは大体「何かをはかる道具」になります。参考までに。
最近はインフルエンザが流行っているようなので、みなさんも(両方の意味の)thermometerを活用して予防してみてください。お大事に!
「今週のプチ英語」は毎週火曜日更新予定です!