top of page
  • Writer's pictureEnglish Club Laulima

"I'm all ears" (アイム・オール・イァーズ)


"I'm all ears"

(アイム・オール・イァーズ)

「聴いています」

こんばんは。まだまだ気温の上昇を恐れている作者です。十月に入るまでは警戒中です。

今日はフレーズを紹介してみたいと思います。「I'm all ears」です。

意味は「聴いています」ですが、使い方としては相手が話しはじめるように促すときに使います。「ちゃんと聴いているから話てみて」という意味合いで使うイメージです。

例えば、相手が何かを言いたいようだけど手が離せないときに、

"Hold on. I'm almost done."

(ちょっと待ってね。もうすぐ終わります。)

という形で相手を待たせた後に、

" Okay, I'm done. I'm all ears now. What's up?"

(はい、終わりました。聴いていますよ。どうしました?)

という使い方がよくあるシーンですね。

どちらかと言うとビジネスシーンで使われることの方が多いでしょうか。ですがフォーマルな言い回しというよりは、ビジネスカジュアルな感じのフレーズです。

「ビジネスカジュアル」ってこういう使い方もできますか?どうでしょう。あまりかしこまった言い回しではないけど、同僚や部下に対しては問題のない言葉使い、という意味合いです。

​機会のあるときに使ってみてください。それではまた次回。

​​

「今週のプチ英語」は毎週火曜日更新予定です。

3 views0 comments
bottom of page