top of page

"errand" (エレンドゥッ)

  • Writer: English Club Laulima
    English Club Laulima
  • Nov 13, 2018
  • 2 min read

"errand"

(エレンドゥッ)

「お使い・(短い)用事」

こんばんは。そろそろ寒さ好きでも薄着をするのがつらくなってきました。しかしヒーターの導入はまだです。

今週の単語は「errand」です。単純に明日用事があるからです。年末が近づくといろいろと用事が増えますね。

「Errand」は日本語では「お使い」や「用事」といった言葉に近いニュアンスを持ちます。ただし「errand」は主にどこかに短時間外出して行う用事のことを指します。

例えば同じ「用事」でも誰かに電話をかけることである場合はあまり「errand」は使いません。外出(特に物のやり取りがある場合)が含まれる「用事」には「errand」が使われます。家族のために電車のチケットを買いに行ったり、同僚のためにコーヒーを取りに行ったりなどがいい例です。

「頼まれごと」というのも含まれますね。ただしこの場合は短時間の用事の場合のみです。

たまたま見かけた知り合いとの会話を終了するときに「ちょっと用事があるので・・・」と言う場合、ありますよね?英語で同じニュアンス・・・と考えても思いつかないケース、あると思います。この時、回りくどくなくて、あまり詳細に語らない言い回し・・・。そんなときに「errand」を使ってみてください。

「Sorry, I have an errand to run」

(ごめん、ちょっと用事があって)

という文章になります。「Errand」に対応する動詞は「run」(走る)なので注意してください。「お使いに走る」という感じです。

是非「errand」を使って英語の会話をスマートに切り上げてみてください。

いや、普通の会話の中でも使えますが。​

「今週のプチ英語」は毎週火曜日更新予定です。

Comments


TEL 078-926-1897

FAX 078-926-1898

兵庫県明石市西明石北町1-3-20

​エルコーポ88 2F

L-corpo88 2F 1-3-20 Nishiakashi Kitamachi

Akashi Hyogo  673-0018 Japan

©2017 by Laulima English Club. Proudly created with Wix.com

bottom of page