top of page
  • Writer's pictureEnglish Club Laulima

"pencil lead"(ペンソル・レェッド)




"pencil lead"

(ペンソル・レェッド)

「鉛筆の芯」


Good evening everyone! またまた気温が下がってきたので、換気のために教室の窓を開けるのがつらい・・・というわけでもなく。防寒着が無理なく着れるのが楽しいのは秘密です。

さて、今週は再び文房具関連の単語を。今回は「pencil lead」、「鉛筆の芯」です。それほど難しい単語ではありませんが、小ネタもあります。

今回の単語ですが、「pencil」は「鉛筆」、そして「lead」が「(鉛筆などの)芯」(名前を調べたところ、正式名称は「鉛筆芯」でした。そのままですね。)という意味で使われています。「シャープペンシルの芯」と言いたい場合は以前に紹介した単語、「mechanical pencil(シャープペンシル)」と組み合わせて、「mechanical pencil lead」になります。

さて、小ネタということで。この「lead」、名詞としては「鉛」という意味もあります。日本語の鉛筆と同じですね。そして日本も同じですが、鉛筆芯の素材に鉛は含まれていません。一般的な芯の素材に使われているのは「graphite」(グラファイト)という素材です。日本語では「黒鉛」ですが、さきほども言ったように鉛の種類ではなく、似ているからそう呼ばれている・・・と思われます。

日本では「黒鉛が素材」=「鉛筆」というのは納得できるのですが、英語ではなぜ「lead」と呼ばれているのか。所説ありますが、


1.鉛筆の元になった「stylus」が鉛を芯としてつかっていたから


2.素材である「graphite」が発見当時鉛の一種だと思われていたから


・・・の二つの説が有力なようです。真相はいかに。



ちなみに日本ではどうかわかりませんが、アメリカの子供はわりと「pencil lead」が本当に「lead(鉛)」でできていると思っているようです。大人でもそうだと思っている人もいるそうです。名前が名前なので仕方がないところもあるような気がしますが・・・。



アメリカで子供が鉛筆の話で「lead poisoning」(鉛中毒)と言い出したら(わりと小さい頃には言っていました)、英語で真実を教えてあげるのもいいかもしれません。その際は是非英語でトライしてみてください!

それではまた次回!See you next time!

「今週のプチ英語」は毎週火曜日更新予定です。

5 views0 comments

Recent Posts

See All
bottom of page